『ひまわり畑』
おはようございます。けんたっちです。
こちらの天気朝は涼しくて清々しい晴天です。
皆さんは夏に咲く花といえば何を思いつくでしょうか…?
私は真っ先にひまわりを思い浮かべます。
これは私が昔に描いた絵です。
人を思う気持ち
昨日私はひまわりの種まきをする機会があり、参加させて頂きました。
妻の両親が所持している土地にに道路に面した場所があります。
そこを貸してくれないか?
と親戚の方が言ったことが事の始まりでした。
妻の母は「何に使うの?」と聞きました。
親戚の方は「そこで屋久島ヤギをその土地で育てたい。」
妻の母は
「あの土地は道沿いにあるから、通りがかった人達がお花を観れるように
いつか元気になった時にお花畑にしたいって思っていたの」
すると後日、親戚の人達の提案で土地の持ち主の希望に添えて
今年の夏には向日葵を植えて
その次に秋桜を植えましょう。との意見が出たそうです。
種まき
そして4月25日に親戚とその同級生や有志が集まり
耕した畑に向日葵の種を植えることが出来ました。
私は種まきをするのは初めての経験だったせいか、
中腰で4列種まきをしただけで足と腰が悲鳴をあげていました(笑)
私たち家族が帰った後も主催して頂いた方達は夜の19時ぐらいまで作業をしていて、
クーラーボックスを家に返しに来た時に水撒きが大変でした(笑)
とおっしゃっていました。
妻の両親はその際に「お疲れ様です。ありがとうございました。」
親戚の方からは
「この畑を貸してくれなかったら始まらなかったところです。
こちらこそありがとうございました。」
このような体験ができてとても勉強になったことがあります。
人と人との繋がり、物事のきっかけ、
とてつもなく重要で大きな力に繋がるんだと気づかされました。
まずは小さな事からでも発信を続けたいと思います。